キュービクル内機器の更新はふじ電設にお任せください!

キュービクル内機器の更新工事は
ふじ電設にお任せください!

確かな技術力と豊富な実績で、安全・安心な電気設備更新をサポート

キュービクルには耐用年数があります

キュービクルは、正式には「キュービクル式高圧受電設備」と呼ばれ、発電所から送られてくる高い電圧(6,600V)の電気を、施設内で使える低い電圧(100Vや200V)に変換するための機器類を金属製の箱に収めたものです。

法令上、「キュービクルを○年で交換しなさい」という明確な交換義務はありませんが、電気事業法では、設置者に対してキュービクルを技術基準に適合するように維持する義務を定めています。キュービクルやその内部機器には耐用年数(一般的に10年〜20年)があり、経年劣化は避けられません。

⚠️ 経年劣化をそのままにしておくと・・・

経年劣化を放置すると、重大な電気事故(波及事故)を引き起こす可能性があります。波及事故とは、自施設の電気設備の故障が原因で、近隣の施設まで停電させてしまう事故です。この場合、損害賠償問題に発展する可能性もあります。

そのため、主任技術者による定期的な点検(月次・年次)の結果や、メーカーが推奨する耐用年数に基づき、計画的に更新(交換)することが、事実上の義務と言えます。

こんなお悩みありませんか?

🔧 キュービクルを更新したいが、どの業者がいいか分からない

⚡ 更新するなら省エネになる機器に交換したい

💰 更新費用をできるだけ安く抑えたい

❓ そもそも更新が必要か分からない

✅ ふじ電設にぜひご相談ください!

豊富な実績と確かな技術力で、お客様のキュービクル更新工事をトータルサポートいたします。

キュービクル更新工事なら実績と技術力のふじ電設!

1

現場経験を重ねた有資格者が安全に施工

第一種電気工事士 5名

工事全体の流れを把握し、スムーズに進行するための調整を行います。
関係機関とも連携し、安心して設備を運用していただけるようサポートいたします。

2

実績に裏打ちされた確かな技術力

工場、病院、ガソリンスタンドなど、さまざまな現場でキュービクル内の機器の交換を行い、高品質なサービスを提供してきました。
確かな技術力で丁寧な施工を心がけ、お客様から厚いご信頼をいただいております。

最近の主な実績

福島県内で実施したキュービクル更新の関連工事

  • 工場 受電設備更新工事
  • 工場 高圧気中開閉器更新工事(PAS交換)
  • 工場 受電設備更新及び幹線配線工事
  • 施設 受電設備新設工事
  • 施設 受変電設備更新工事
  • 施設 高圧気中開閉器更新工事
  • ガソリンスタンド 高圧気中開閉器・高圧ケーブル更新工事
  • 工場 高圧コンデンサ更新工事
  • 施設 高圧ケーブル更新工事
  • 工場 LBS・高圧ケーブル更新工事
3

豊富な経験を生かした最適なご提案

キュービクルの設置・更新工事は費用が高額となるため、豊富な経験を基にお客様の負担を軽減するための最適な提案を行います。
お客様のプランにあった見積り、作業時間を最小限に抑える等、お客様にご満足いただけるサービスを提供します。

4

キュービクルの新設・更新から部品の交換まで幅広くサポート

キュービクル更新はもちろん、関連する工事に幅広く対応いたします。
キュービクルの新設、増設や機器の老朽化に伴う更新、改修だけでなく、ケーブル、トランスなどの部品交換も対応可能です。

ふじ電設のキュービクル内機器交換工事の流れ

当社では、中小企業様のキュービクル内機器の更新をサポートするため、以下の流れで交換工事を行っております。

お問い合わせ・ご相談

まずはお電話・お問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。

現地調査日の調整

現地調査日をご相談のうえ決定します。

現地調査

現地調査を行い、現在のキュービクル内機器の状態を把握し、工事内容のご説明をいたします。

見積りのご提案

お打ち合わせや現地調査をもとに、お客様にあった最適なプランをご提案いたします。
ご了承いただけましたら、工事日を決定します。

施工

豊富な実績をもとに、品質の高い施工をお客様にご提供します。

💡 補助金のご案内
利用可能な補助金があれば、ご案内のうえ申請手続きをサポートいたします。

ふじ電設のキュービクル内機器交換工事の施工実績

当社におけるキュービクル内機器交換工事の施工実績をご紹介します。

矢吹町内の企業様 高圧ケーブル更新工事

高圧ケーブルの耐用年数が経過したため、お問い合わせいただき更新することとなりました。

高圧ケーブル更新工事の施工写真(施工中)
高圧ケーブル更新工事の施工写真(施工後)
高圧ケーブル更新工事の施工写真(施工後拡大)

キュービクルの機器更新で安心安全な電気利用を

キュービクルは電気を大量に使用する施設には不可欠な設備です。
法的な義務を遵守し、適切に管理・運用することが、安全な電力利用と社会的な責任を果たすうえで極めて重要です。

変圧器などの機器更新時には、国の補助金制度を活用することで、負担を軽減しながら省エネルギー化を進めることができます。ぜひご検討ください。

補助金に関する最新の情報や詳細な条件については、各省庁や補助金事務局の公式ウェブサイトをご確認いただくか、ふじ電設にご相談ください。申請のサポートも行っています。

ふじ電設がサポート可能な補助金制度はこちら

⚡ キュービクル更新工事をご検討中の皆様へ

豊富な実績と確かな技術力で、安全・安心なキュービクル更新工事をご提供いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

営業時間:8:00〜17:00(土日祝日を除く)
※補助金申請のサポートも承っております